鎌倉彫 No.2

お店の人に、体験したい旨を伝えたところ「ここから5分くらいのところに、鎌倉彫センターがあってそこで体験をやっています」とのこと。つまりセンターと提携していたお店なので、そのセンターに行きました。

体験コースのサンプルは、さっきのお店に並んでいた立体感あふれる力強い彫刻ではなく、三角刀で彫ったような単純な彫刻でした。体験彫刻とわかっていても、やっぱりお店にあるような立体的な彫物をしたい私は、講師の先生(たぶんその世界ではお偉いさん)に

「お店に売ってるような、鎌倉彫りをやってみたいのですが」

「あ~、あれは無理ですよ。2時間の体験だし基礎を知らないと無理です」

横にいた、おばさん(たぶんこの人も幹部クラスと思いますが)も

あなたみたいな素人が10年早いわよ。顔を洗って出直してきなさい!とばかりの冷ややかな目で私をみて、「鎌倉彫は、日光彫とは違って昔の武士が小刀で…」とウンチクが始まりました。そういうことには敏感なので、すぐに話をさえぎり

「わかりました、じゃあ、、またの機会にします」とセンターを別れを告げました。

その後、どこに言っても人、人。お昼をとるにも行列地獄。お寺も行列。何も見ずに何も食べずに帰ってきました。

いつも旅行は、なんだかんだでひとつは良い思い出が残るものですが、今回は特別良かった事は思い当りません。


傷心の私は家に帰ると、この鎌倉彫が忘れられず気がつくと、前に買っていた彫刻等を持っていました。この彫刻等はいつか「弥勒菩薩」を彫るために買ってあったものです。

木彫りには前から興味があり材料はそろっています(といっても、彫刻刀、板材、紙やすり程度)。センターで作成が出来なかったこともあり昨日から鎌倉彫に挑戦しています。

そのできばえは、明日また、ブログします。

(No.3へ)

コメント

早起き三太郎 さんの投稿…
この感じだと、来週にはブログタイトルが、「木彫りの世界」か「俺と彫刻刀」か「イヨマンテの夜」に変わりそうですね。
enufikih さんの投稿…
今考えてるのは

「彫りまくりドットコム」

です。

このブログの人気の投稿

般若心経ソワカ

富士山5景