投稿

2011の投稿を表示しています

作る楽しみ

イメージ
約一ヶ月ぶりの投稿です。何かとやることが多くてブログを更新できませんで、すみません。 まとめて近況を報告します。 <<ウォークマン>> さて、使い古いしたipodをそろそろ買い換えようと検討していたら、ふとした事でソニーのウォークマンに目がいってしまい、どうしても欲しくなり買っちゃいました。 音いいですね~! ちょっとショックを受けました。 私のコレクションをこのウォークマンへ入れ込み再度聞きなおしている毎日です。特にバッハは毎日聴き込んでいます。 さて、そんな私が皆さんへおすすめする一枚は、ベートーヴェンの「第9」です。 年末といえば第9。ウォークマンで聞く第9は4枚入れています。フルトヴェングラー、トスカニーニ、チェリビダッケ、そしてパーヴォ・ヤルヴィ。この中でもパーヴォ・ヤルヴィのはなかなかのものです。このひとのベートーヴェンは、第3(英雄)で衝撃を受けベートーヴェンの交響曲はすべて買ってしまいました。 早めのテンポですっきりした演奏で、とくに第4楽章(有名な合唱するところ)はクールですね。 古い録音(1951年)のフルトヴェングラーの熱狂的な第9と比較すると違いがわかりますよ。 ベートーヴェンの交響曲第9番、ワーグナーの楽劇ワルキューレ、バッハのゴールドベルク変奏曲は、何回聞いても飽きない私の宝物です。  <<来年の手帳>> 皆さん、手帳はどんなの使っていますか? なぜか今年は迷ってしまって迷ってしまって。 最近は、PCのGoogleカレンダーに予定を打ち込んで、携帯(Blackberry)に同期させています。とっても便利です。が、物足りないんです。やっぱり電子機器よりも自分で書きこむほうが馴染みますね。自分には。 ということで、来年の手帳を検討しました。 はじめは、携帯に打ち込むんだから薄っぺらい最低限の手帳でと思い白い手帳を買いました。しかし、書きこむ部分が少なくて使いづらいこと使いづらいこと。 次に、A5サイズの一般的な手帳を買いました。  これは、1週間ほど使ったのですがしっくりこないんです。 いろんなことを書きこむことが多くなったんで、ちょっと大きめで書き込むスペースを考慮したんですが…。 3

新しい日本語の創造

新しい日本語の創造。 パとラ行の組み合わせ パラっと粉雪が舞い落ちる。 パリっとした食感がたまらないポテトチップス。 パルっとした婦人服会社。 パレっとくる直感。 パロっとする幸せ。 ピとラ行の組み合わせ ピラピラめくれるチラシ。 ピリピリする山椒。 ピルピルした商売。 ピレピレの青空。 ピロピロと…(笑)。

虎夫人

イメージ
11月13日は、どうしても山に行きたくなり、近場の御岳山へ行って来ました。 紅葉も今が時期と思い込み、朝6時に家をでて車で1時間半のドライブです。 7時半に現地に着いて、思ったよりも人が少なくちょっと拍子抜け。 御嶽神社より脇を抜けて、山道へ。 整備された山道は初心者でも楽しく歩けます。 山を進むと、苔の岩がゴロゴロ転がっているゾーンへ。 小川がサラサラ流れています。 なんと、道端に人食い虎がこちらを睨んで襲いかかろうとしてました。 うちの嫁が、またたびをとっさに虎に与えると、人懐っこく喉を鳴らし頬ずりしてきました。 このまたたびは、山へ入る前「虎に注意」の看板を見て土産屋で購入したものでした。 しばらくすると、虎を飼い慣らした嫁がニッコリ微笑んでました。

徒然草

昔、高校の国語の先生が「日本の文豪で3人上げるとしたら、吉田兼好、井原西鶴、夏目漱石」と言ったのを突然思い出し、徒然草の口語訳を読み返してみた。吉田兼好は14世紀(鎌倉時代)の随筆家。吉田兼好が現代に生きていたら、優れたブロガーになっていただろう。 さて、その吉田兼好の徒然草の中でも、42歳の私の心に突き刺さる文章を2つ上げてみた。 ---7段--- およそ人ほど長い命を持っているものはない。カゲロウは夕方を待たずして命を終え、セミだって春・秋の季節を知らないで死んでゆく。人は必ずいつかは死ぬ。そういう定めがあるならば、この世の中に醜い老い姿をさらして生き続け、一体何になろうというのか?命長くなれば、恥も多くなる。長生きしたとしても、40歳にならないくらいで死んでいくのが望ましい。 ---113段--- 40歳を過ぎた人が、人前で男の話、女の話、人の身の上話など、隠微な話題を喋り散らし、おもしろがっているのは、とても恥ずかしくて聞いていられない。おおよそ聞きにくく、見苦しいのは、老人が若人の中にまじって、若人の興味を惹こうとして、一生懸命話している姿で、とても見てられない。 けっ結論。私は腹を切って死ぬべきである!

物申す!!!

イメージ

痛風パパ

イメージ
痛風パパを作ってみました。 似てると思うけど、CHAMさん、どう?

ビオレママになろう

イメージ
いまビオレママのサイトで、自分の顔をビオレママ風に書いてくれるサービスが始まっています。 ただし、自動だと全然似ないから、手動で書いたほうが盛り上がります。 皆さん、やってみては?URLは下記から。 http://www.bioremamagao.jp/ ★さっき、うちの嫁をビオレママにしてみました。

無題随筆

●痛風さんと一緒に通っていた、柔術道場が10月をもって閉鎖となりました。思い出がいっぱいつまった道場に笑顔でサヨナラを叫んできました。 ●ここ最近、週2回は通っていた水泳は、節電の影響で11月は閉鎖となりました。私が泳ぐ夜7時半以降の利用者は平均2人。監視員の方が多い温水プールだからしょうがないですね。 ●首と後頭部の付け根がとってもとっても痛くなったんです。おそらくは疲れ目からキテることを直感。眼科へ相談するとメガネの度が強すぎるのではという意見を受け、日曜日2段階度を落としたものを購入しました。来週日曜日に出来上がってきます。大人になったらメガネ屋さんになりたいと思っていたほどのメガネ好きなオレ。今回は赤と黒のフレームのメガネにしましたよ。 ●小豆入りのアイマスクと小豆入りの肩首パットを購入。電子レンジにそのまま入れて約1分。じんわりあたたまるんです。本当に驚きのリラックスを得られます。ほんのり小豆の匂いが香るんです。不思議な一品で~す。 ●首は大切。うつ病の9割は首のコリ、疲れ、不調に原因があると断言する人もいます。 ●3日連続で口の中を噛んでしまいました。それもハードに。一回目はベロの左を奥歯でガツ。二回目はベロの右をやはり奥歯でゴリ。三回目は本日刀削麺を食べていた時、下唇やや右を前歯でサックリ。すべて穴が開くほどの深いキズです。なんでこうも噛んでしまうんでしょうね? ●今まで以上に、「リスト」を聞いてます。とくに「パガニーニによる大練習曲より第5番」を。アンドレ・ワッツという人のピアノで。キラキラとした出だしで女と男が会話しているよう。途中よりハードに転調し、再度もっと可愛くキラキラ弾くピアノは、想像を絶します。まさに「超絶技巧」。 ●サントリー黒烏龍茶のCMに盗作疑惑。喪黒福造が脂肪にドーンとやってます。これはきっとCMクリエイターが痛風さんのブログを見てインスパイアされたに違いないと、うちの嫁が言ってます。 以上。

毒ガス

病名 : 太りすぎ 対処法 : 3食食前に、大根生かじり※食事のはじめに、生の大根をかじること。量は、輪切りで1cm程度。大根おろしにしても可。 体験談 : 火を通さないことこれが大事とのことです。この大根生かじりを始めてから、とにかく快便になりました。今までと同じ食生活を続けられるのがいいですね。なんの制約もありません。1ヶ月後が楽しみです。女子はバストアップにもなるみたいですよ。 副作用 : ゲップが毒ガス並に臭くなります。人と合うときは、3メートル以内に近づけないようにしないと大根臭により自分の評判を落とします。

言い訳担当大臣

あなたのまわりにもいるでしょう? 言い訳の多い人が。 その人を正式に任命してあげてください。 言い訳担当大臣と。

♪どじょうっぽいね♪

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬ 総理になった野田さんの 青年時代の面影は、 我らがアイドル「珍獣」に、 よく見りゃ似てる面影が。 (CHORUS) どじょうぽいね 泥を吸っては吐き出して。 どじょうぽいね。 地べたに潜る慎重派。 どじょう魂、天までとどけ。

涼風吹我心

今年のお盆は、あっという間に過ぎ去り明日より仕事が再開です。 お盆中の思い出は、 14日(日)AM5時30分あまりの暑さに起床。一時間ほどテレビを鑑賞後、思い立ったように歩きたい衝動に駆られました。グウグウ寝ている嫁をたたき起こし「さあ、行くぞ!」 スタイルしていざっ。 朝なのに熱線が体に突き刺さります。体に染み入る紫外線を感じながら胸を張ってウォーキング。心地良い風が体を冷やしてくれます。 今日も、いつもと同じ言問橋から浅草駅へ。蔵前通って浅草橋。今日はあまりに暑いので東日本橋駅まで歩いて帰ろうと話ながら順調に歩いてました。 浅草のリバーサイドの公園は、東京ではめづらしいほど「セミ」がうるさいです。よく見てみると一本一本の木にセミが10~20匹はとまっています。蜜に群がるカブトムシのような光景がすべての木に広がっています。とてもタテに長い公園で、本当にすべての木にそのくらいとまって、鳴いているからうるさいのです。 家をでて、1時間ちょっと東日本橋へ到着しました。 この東日本橋、駅の近くに薬研堀不動尊があり厄払いで有名な川崎大師の別院なんだそうです。後厄である私は、お参りしようというのは当たり前の流れでした。 ウォーキングするときは、ウェストポーチを愛用している私は、お賽銭を取り出すために小銭を出し入れしました。 おまけに、護摩のため木片に「厄災払」的なことを書いて奉納しました。 東日本橋駅につき、電車に乗って家につきドアを開けようと思ったら 「カギがない!!」 ちゃんとウェストポーチに入れたのに。おまけに嫁は、私がカギを持っているから一切テブラウォーキングです。 どどどどうする? 電車で浅草駅へ。ここで初めてウェストポーチを開けたんです。自販機でお水を買ったからです。もちろんそこにはなく、念のため歩いたルートをたどって歩き始めました。 時間はすでに9時をまわっていてますます日差しがキビシクなってきています。嫁の目線もキビシクなっています。 とうとう東日本橋まで歩いてきました。薬研堀の神主さんに「茶色い革のキーホルダーが落ちていませんでしたか?」 「いや、ありませんよ」 予想通りの返答でした。 「ちっ、厄払いのくせに厄を呼び寄せやがって」心がすさんだ瞬間を感じることができました。 がっくりしてこうべを垂れて、駅まで歩き始めて

ベテルギウス超新星爆発

イメージ
オリオン座に赤く輝く一等星が、ベテルギウス。 ベテルギウスは、直径でいうと太陽の1000倍の大きさ。 バスケットボールが太陽の大きさとするとパリエッフェル塔がベテルギウス。 太陽の位置にベテルギウスを置くと、木星の軌道ほどの大きさになるという。 地球からの距離は、640光年。 室町時代足利義満が将軍になったときに光った輝きが、まさに今見ている輝き。 この赤い星が、明日にも超新星爆発を起こすかもしれない。超新星爆発とは、星の寿命が来て大爆発を起こすこと。 人類有史以来、超新星爆発が肉眼で観測されたのは7回ほど。その中でもこれまで一番近くても6500光年。ベテルギウスの10倍遠い。こんなに近くて、大きい星が爆発して、地球に影響がないのだろうか? この明日にも爆発しそうなベテルギウスは、2012年に爆発するという説が高まっている。 超新星が爆発すると、強力なガンマ線を発射する。もちろんベテルギウス爆発すると同じように強力なガンマ線が放出される。 ガンマ線は地球のオゾン層を破壊する。オゾン層がなくなると太陽の有害な紫外線や放射線が地球表面へ降り注ぐことになり結果、生物は絶滅することになる。生き残るのは地中深く潜っている生物や深海に生きる生物のみになりそうだ。 ただ安心を。このガンマ線は星の軸方向(北極や南極)の2%の範囲で放射させる。 ベテルギウスのガンマ線放射は、地球に対して20%ずれているとのこと。 ベテルギウスが爆発すると青く輝く。その光の強さは、満月の100倍になる。昼間でも青空の中に輝きが確認できるという。なんとこれが4ヶ月続くと計算されている。 そして、4年後すでに温度が下がったため赤く輝いているベテルギウスは肉眼から消えてしまう。 冬の夜空に誰が見てもすぐわかる、このオリオンの右肩がなくなってしまうことになる。 この大爆発は、生きているうちに是非体験しておきたい。これほどの規模の超新星爆発は、10万年に一度のことらしい。人類の歴史が、メソポタミアに農耕が始まったのが約1万年前とすると、人間史上稀なことがわかる。 これを見たら、死んでもいい。 死んでもいいんだったら、ガンマ線を浴びてもいい。 そんな気持ちにさせるベテルギウスでした。

なんでも見てやろう:上州伊勢崎編

イメージ
 <<ソーズかつ丼>> あまーいソースのスープにカツをくぐらせ、ご飯に盛りつければ、ほら上州名物ソースカツ丼。 B級グルメここに極まり。  <<特観席>> 冷房のきき具合、風のごとし バイク音、静かなること、林のごとし 車券買うこと、火のごとし ヤラれて動けなくなること、山のごとし <<かき氷>> 久しぶりにほんもののかき氷をいただく。 フワフワした氷、甘いメロン味のシロップ。 体が冷えてゆくのを感じながら夏を楽しむ。  <<オート専用バイク>> エンジン、フレーム、タイヤ、それだけ。ブレーキすらない必要最低限。 消音器のないマフラーは、心に響く爆音を宇宙まで響かせる。  <<下界人>> (下界それは、我々上界(特観席)にいる者の真下に広がる世界) 決して清潔ではない下界にいる者たち。灼熱の上州の暑さに耐え一生懸命がんばっている下界の者たちを見ると目頭が熱くなる。  <<当たり車券>> 当たった瞬間、快感が立ち上る。 結果は、6,600円のあたり。差し引き1,100円の戻り。 それでも、嬉しいんですよ。ええ、ウレシイんですよ。 <<オブジェ>> 人工芝で作られたオートレーサーのオブジェ。 作者は不明。きっと名のある芸術家が魂込めて作ったんでしょう。 はじめは、グリーングリーンしていた色も自然の力には勝てず、白っちゃけて焼けた緑色へ。 いろんなコトを感じさせる味わい深いオブジェですね。

極上のロレックス入荷しました!

A:「実は、極上のロレックスが安く手に入ったんだけど、買わない?」 B:「ロレックス?デイトナだったら考えてもいいけど」 A:「…」 B:「…」 A:「このロレックスは、とにかく最高なの。何しろカシオ製のロレックスなのよ」 B:「…」 A:「友達値段、親戚価格にしとくからさぁ」 B:(苦笑い)

魅惑の叉焼包

イメージ
こんにちは 痛風さんの勧めで柔術を初めまして何かわからないけれど、自分が変わっていくことに期待している、41年目の夏です。 さて、先週柔術終わってから中華を食べに行ったことが、痛風さんのブログにアップされていました。コメントを書きこもうと思っていましたが、すでに更新されていたので、こちらに改めて意見を。 くるみ、ピーナッツ、カシューナッツを料理に使うととっても美味しいと思いますよ。最近は、よくピスタチオソースでケーキに使ったりしてるし。 また、私も前は酢豚のパイナップルはどうかと思っていましたが、年ともに味覚がかわってきているようで、抵抗なく食べられます。 実は、これまで食す気がなかったものも改めて食べてみると再発見があっていいものですよ。 食といえば昨日、包子、花巻という中国の伝統蒸し饅頭を作ってみました。  花巻は、いわゆる蒸しパンで作り方も簡単。もちろん、小麦粉からこねて作りますが、1次発酵も夏場は20分。2次発酵も10分程度。 蒸す時間も15分。準備から食べるまでの時間も2時間あれば十分です。それでこんなに美味しい饅頭が食べれるなんて。 中国では、この饅頭(包子や花巻)は、皮に小麦粉(炭水化物) 、中に肉、野菜、甘いものを入れることにより完全食として重宝されているんですって。あとは、スープとお茶があれば、朝昼晩この饅頭で。 分かる気がする~。 今回の中身は、ゴマと黒糖入の花巻(蒸しパン)作りました。 黒い粒は、ゴマです。これに黒糖が練りこんであるのでほんのり甘いパンです。 やっぱりできたては何でも美味しいです。 「チャーシューパオ(叉焼包)」は昨日作った残り一個を温め直しかろうじて写真を取りました。そうなんです、美味しすぎてみんな食べちゃったんです。 中国へ出張し、朝ごはんは決まって中国粥と、この叉焼包を食べるんです。中身は角切りにした豚肉が甘いタレ(ケチャップ入り)にからみ、なんとも言えない優しい味のまんじゅうなのです。 見た目はきれいではないですが、味は絶品です。不肖ワタクシ、舌にはある程度自信アリますが、決してプロに負ける味ではないと胸をはれます。お店が開けるんじゃないかと、妻と真剣に議論しました。 商品名は「超絶美味!墨田的叉焼包」としたいと話すと、即「不是」と返されました。

柔術初日

お久しぶりです。 このところ身を潜めておりましたが、ようやく活動を再開します。 さて、6/10金曜日より痛風さんの薦めにより柔術を始めました。どこまで続くかは分かりませんが、精一杯がんばってみます。 本格的なスポーツは20年ぶりで、始めはソフトな飛び立ちを希望していたのですが、そこは痛風さん。ソフトな物言いとは裏腹に初日からとんでもないことになりました。 ジムへ入ると小学生の子供が3人わいわい楽しく稽古が始まるのを待っています。 「こんにちは!」みんな元気よくあいさつを返してくれます。やっぱりあいさつは気持ちがいいです。 稽古が始まると分からないことだらけで何とかついていきます。子供たちも、こうするとうまく回転できるよって教えてくれます。寝技も丁寧に先生が教えてくれるので、フムフムこれだったらついてゆける。 心地よい汗をかいてきたところで、「じゃ、皆さん正座して終わりましょう」。あ~やっぱりスポーツはいいもんだ。今後もたのしく汗かいて、体を絞って10キロ痩せようと思いながら更衣室で着替え始めました。 「あれ、次いきますよ」痛風さんの一言。つまり、「子供&基礎」のプログラムが終わり「フリースタイル」のプログラムが次ということでした。そういえば、子供のプログラムが終わりそうなころ、ごつい猛者たちが次々と更衣室へ入っていったのは、この「フリースタイル」のためだったんです。 頭が混乱しましたが、柔術自体ほとんど知らない私は、「ま、初日だし先輩たちの動きを見ながら柔術って言うものを勉強しよう」と脇で座ってみてました。 すると、痛風さんが「いっちょやってみますか?」と声をかけてくれたのです。何も分からなかったんですが、カニバサミから抜け出してみてくださいといわれたので3分ほど抜け出すことに専念しました。 これが「超ハード」。たった3分ほどなのに息は上がり、なんだか吐き気がしてきました。そう、ほとんどハアハアするスポーツはしていなかったので、ほとんど酸欠になってもう駄目って感じ。おまけに右ひじが床にゴリッと撃ちつけてしまい、ちょっと痛みを感じていました。痛風さんは他の人と間髪いれずにスパーリングしてます。 今日は、これでおしまいとひとりでたたずんでいると、若い生徒さん(あとで聞くと20歳くらいの格闘家だそうです)から、「お願いで

手ほどき

柔道や合気道などで一番初めに教わることは、相手につかまれた手をはずすことなんだそうです。 「手をはずす」こと、つまり「手をほどく」 このことが「手ほどき」になったんだそうです。 雑学の手ほどき、いつでも教えますよ。

TARO Okamoto

イメージ
今日は朝から芸術祭りでした。 10時に家を出て向かった先は、目黒庭園美術館。タイポグラフィー展です。 タイポグラフィーとは、「文字」をデザインして表現する商業デザインです。なかなかうまく表現できないので、詳しくはネットなどで調べてください。 昼食後 九段の東京国立近代美術館へ。 岡本太郎展が盛大に開幕しています。 太陽の塔が有名ですが、彼の絵画はやっぱり「力」が有りますね。 お茶した後 私の実家へ。 老いた犬が、よっこらしょと出迎えてくれました。 家に帰って風呂上り、岡本太郎展のおみやげを買ってきたのをおもいだしました。 眺めていると「ひらめき」ました。 携帯にくっつけてしまおう。 それが、下の画像。 電話が来たら、「はやくとってあげなよ」って微笑んでくれてるようです。

超絶月光浴

イメージ
昨日、月をみあげた。 たまたま、スーパームーンだった。 スーパームーンそれは、地球にもっとも月が近づく現象。 東北地震何か影響があっただろうか? 月の引力や潮の満ち引きに誘発されたのだろうか? それにしても昨夜の月の輝きは、いつのも月とは別物。 なんて月は美しい物なんだ。 写真を撮ったが、写真ではうまくこの素晴らしさを伝えきれないためやめた。 今日は今のところ曇ってしまっているが、 もし、今夜晴れたら夜空を見上げて、ルートヴィヒの「月光ソナタ」を聴こうじゃないか。

脱力のススメ

イメージ
3月5日(土)は、GALA湯沢へ行ってきました。それも総勢13名。 朝のうちは雪がちらつきモヤがかかっていたんですが、私たちがスキー場へ足を踏み入れたとたん重い雲海が左右にスプレッドしていきました。まるで、モーゼがエジプトからユダヤ人を連れだした時のように。 下は、分かりづらいですが一番てっぺんのリフト降り口の野生のタヌキが現れたんです。 いろいろありましたが、みんな思いのまま、楽しく滑っていたようでよかったです。 いささか張り切って滑りすぎたようで、次の日朝起きるとはふくらはぎが筋肉痛になっていました。そういえば筋肉痛に最後になったのは何時だったか思い出してみると、土手を20km近く歩いたとき以来だったかな? やっぱり運動はいいもんですな。いつも運動するとそう思います。 さて、今日日曜日は、書道の練成会(練習会)でした。朝9時から深川不動堂(門前仲町)で、夕方3時までビッシリ書道漬けです。およそ40名程の人たちが所狭しと筆を持っています。 さっき、書いたように今日はふくらはぎが筋肉痛のため書道するにはバッドコンディションです。掛け軸のような長いのを書くのは、前かがみに立って書くか膝をついて書くかになります。 これがふくらはぎに力が入らないと「ツライ」って思ってたんです。ところが、余計なところに力が入らなかったようで、「上手くなったなぁ~」と褒められました。 スキーも書道も「チカラ」を抜くことがコツなんだってことを再確認しました!

LIKE A ルートヴィヒ

イメージ
今週末、GALA湯沢へ行ってきます。 はじめは、2人から始まったツアー募集は、一人増え二人増えとうとう、13人(子供含む)になりました。新幹線で行く日帰りなので手配が楽でした。とっても楽しみです。 さて、先々週GALAに先んじて奥日光湯元温泉で初すべりしてきました。 スキー場はファミリーゲレンデなので本当に雪の感触を楽しむ程度ですが、私は、ここの温泉がすきなのです。2年前にも一度来てますが、そのときとまったく変わらぬちょっと寂れた雰囲気が素敵です。右は、湯元温泉の湧き出ている現場です。 温泉宿はそれぞれこの湯畑から温泉を引っ張っているようです。ちなみに、はるか離れた中禅寺湖にある温泉宿もここから引っ張っているみたいです。 お湯は、硫黄の匂いが心地よい白濁のお湯です。「温泉!」ってかんじです。 さて、初日はスキーを楽しみ、つづく2日目は湯元温泉組合が企画した、「スノーシューで歩く大自然」みたいなハイキングに参加しました。参加費は、500円でスノーシューセット500円のレンタルで合計1000円です。安いっ。 で、約4キロをゆっくりのんびり登ってゆきます。やっぱり、山はいいですね。天気も良くて最高な気分でした。今年は、もう機会が無いかもしれませんが、来年は数回はスノーシューに行きたいですね。そのうち、雪山でビバーク(テント張って泊り込み)したいです。  歩いている最中にみつけた、春の訪れを感じさせる「つぼみちゃん」です。 じつは、私、写真の構図に若干の自信があって、なかなか素人にしてはよく撮れてると思いますが、いかが?また、湯元の雪景色も撮ってみました。 今度貴女をキレイに撮ってあげますよ。撮ってほしい方は個人的に連絡下さい。 このスノーシューが終わったのが2時ころだったので、そのままスキーを滑ってきました。さすがに疲れましたが、そこには温泉が。幸せな2日間です。 月曜日はお休みをもらっていましたので、平日だしガラガラのバス、列車に乗って帰るだけとおもっていました。世の中どうなっている?って気がするほど混んでたんです。特に、電車はそこら中で宴会が始まっています。車両に入ると酒臭いったら。みな熟年層の方ばかり。みんな幸せそうな顔してます。 やっぱり、遊ぶことは最高ですね! さて、先週は、箱根に行ってきました。

超絶技巧

超絶人生とは、 肉体・精神・魂のすべてを超越することを目的とした人生の こと。 ハンガリーのピアニスト「リスト」の超絶技巧練習曲よりインスピレーションをもらい、 「人生とは、鍛錬である」 と悟りブログタイトルを変更した。 自己鍛錬のための「超絶人生」、まずは、第一歩、それは、ゲーム。 痛風さんの愛息子K君がやっていた「モンスターハンター」をちらっとやってみたが、何をしていいのか、どうやって動かしたらいいのか、何が面白いのかまったく理解不能であった。 DSのスーパーマリオは、私にとって超絶技巧ゲームである。 まずはこのゲームからクリアして、「モンハン」までたどり着きたい。 鍛錬の道は続く。

超絶人生

ご無沙汰です。 恵比寿、代官山界隈では知らぬものはいない超一流優良企業S社が主催する「平成23年度 書初めパーティー」へ参加させていただきました。初めて参加しましたがたいへん盛況でみな心から書を楽しんでます。参加できてとてもよかったです。 この場をかりてお礼申し上げます。 さて、みなさま、ブログをそろそろ再開します。 今年も、ピアノ、囲碁 (これからはじめようと思っています) など盛りたくさんの話題を書き込みますよ~。 将来の自分への財産を今から蓄えておくって最高だと思うんです。自分が考えるすばらしい年のとり方なんですよ。 やりたいことは山ほどあるけれど、やれないことがなんと多いことか! そんなやりたいことを、やってみれる環境があることを感謝しつつ、自分をみがいてゆきます。

あけましておめでとう。

イメージ
2011年があけまして、めでたいことです。 私のブログも、丸一年がたちました。普段、何気なく通り過ぎて忘れてしまう日々の出来事がこうして記録に残すと、いろんな思い出がよみがえります。私は、日記は夏休みの宿題くらいしか書いたことはありませんが、日記というものをなかなか見直しました。 さて昨年のクリスマスに届いた白い電子ピアノは、思ったとおりすばらしいもので、やる気が漲ります。 既に、スラスラ弾いている自分を想像することは出来るようになりました。ここまでくれば弾けたのも同じです。 ただ、 実際の「鍵盤捌き」は、左手で「ドレミファソラシド」を弾く時にどうやって指を持っていってよいか分らないんです。 右手は、ドレミでひと段落、ファから親指で再出発すればちゃんと小指でドが弾けるんですけどね。 どなたか知ってたら教えてください。 昨年の今頃は、ほとんど毎日筆を持ち「書初め」の練習をしてましたが、今年はなぜか沸き立つものがないんです。習字の賞味期限が切れてきたとは認めたくないんですが、自分の中の何かが変わってきたのかもしれません。 一生懸命「書初め」をやっても、1~2枚書くと嫌になってしまい、右のような落書きをしてしまいます。 「卯」という文字は、うさぎ(兎)という意味はないようです。 その意味は、草木が地面をおおうようになった状態ということです。 ただ、右をよく見て見ると(草書)だんだんウサギに見えてきませんか?左に、赤い点をつければ、ウサギの眼になって。 昨年、何人かの人にピアノが手に入ったら、ベートーベンかショパンをまずマスターして、将来的には、ラフマニノフのピアノ協奏曲N0.2を弾きたいって話していましたが、 「ふるさと」から始めることにします。 ♪うさぎ追いし~