長命寺の桜もち

本日は、横浜から親戚が我が家へ遊びに来ました。目的は、隅田川の花見。私の家から隅田川の桜並木は歩いて15分ほど。夏は同じ場所(桜橋あたり)は、隅田川花火で盛り上がる場所です。

今週はじめ開花宣言が出たのですが、連日の雨、低温と川沿いのため7~8割はつぼみの状態です。来週末が満開らしく一週間早かったけれどそれはまぁしょうがないことで…。

その川沿いを浅草松屋側から歩き始め、途中桜橋(Xの形になっている橋)に到着しました。春らしいあたたかい日差しを受け心もゆっくり開いていく気分です。その橋の向島側へ渡るとお茶屋さんが軒を並べていました。甘酒や焼き鳥、記念品などが並んでいます。墨田区の町おこしの気合が少しだけ感じられました。

場所も向島ということもあり、その甘酒を飲ましてくれる店には配膳として芸者さんが活躍してました。みなさんも知ってると思いますが、向島はお座敷料亭のメッカなのでその墨田区の町おこしに芸者さんが賛同してがんばっているのでしょう。

やっぱり女性はおしろいを塗ると違いますね!なんともいえぬ雰囲気になるんですよね。あれはなんなんでしょうか!ただ、春の日差しにはあわないのは確かで、ちょっと違和感を感じました。配膳している芸者さんは、おそらくは30歳を超えている人がほとんどで、写真を取る気持ちが沸きませんでした。
                               そこからすぐ近くに「長命寺 桜」と「言問団子」が隣接してます。遠目からみても、行列してました。もちろん花見の季節はいつも長蛇の列なのですが、今日は親戚がこれを楽しみにきたので並ばないわけにはいきません。約30分待ちで「桜もち」を購入しました。

わたし個人的には「言問団子」が大好きで、「桜もち」に関しては、それほど…って感想だったのです。ところが今日改めて食べてみると「桜もち、おいしいじゃない!!!」

今度すいた時にまた買いにこよう。

コメント

早起き三太郎 さんの投稿…
桜もち美味いですよね〜。和菓子万歳です。
夏になると山本やはガラガラですよ。
中で座って茶を飲みながら喰えます。
言問だんごも山本やも道路拡張時に、意地でも動かなかったので、あそこの道はクランクになっているそうです。
enufikih さんの投稿…
いつも長命寺の桜もちって言ってたので屋号が「山本や」って言うのを知ったのは数年前です。三太郎さんは本当に雑学王だね。

そうそう、この桜もち、言問団子と並んでおいしい和菓子があるんです。それは「志満草もち(じまんくさもち)」。子供の時に食べた草もちはえぐ過ぎて出来れば食べたくなかったんですが、ここの草もちは「最高です」

「あんこ入り」と「きな粉+みつ」の2種類があります。安いしおいしい。言うことなし。

浅草の和菓子はあるけれど今のところ第一位に輝いています。
docyan さんの投稿…
長命寺の桜もちって時代小説にも出てきた名物もちですよね。
たしか居眠り磐音 江戸双紙にでてきたような気がします。
桜もちが江戸発祥だとそのとき気が付いた覚えがあります。
私も桜もち大好きです。桜の葉の塩っぱさが甘いもちとよく合います。

このブログの人気の投稿

続報!新人賞

般若心経ソワカ

三太郎さん 焼き芋ですよ!